【電源が選べる】内照式のLED看板

喫煙案内標識 製品のご紹介

「内照式看板」とは、内部から照明を当てて表示面を発光させる電飾サインのことをいいます。一般的な用途としては、夜間(屋外)における使用があります。その他、室内においても表示内容を目立たせたり、装飾用のライトアップとしても広く活用されています。このページでは、内照式LED看板についてご紹介しています。

LED看板の役割と用途

店舗看板

内照式看板の主な役割は”表示物の視認性を向上する”ことにあります。

視認性の向上は、注目を浴びる=多くの人に見てもらう機会を創ることに繋がります。商業用途はもちろんのこと、案内板などのサービスや標識などの公共用途としても用いられます。特に、屋外では夜間の視認性が著しく低下してしまうため、照明効果により表示内容を照らし出す必要があります。

 

外照式(アームライト等)との違い

アームライト看板

看板に照明を当てる方法には、大きく分類して「内照式」と「外照式」があります。

“内照式”とは、上述した通り看板の内側から照明を当てて表示内容全面を照らし出す手法のことです。内照式看板は看板自体に照明点灯の機能が備わっています。一般的に価格は高めとなります。一方で、光ムラが生じ難く見え方が綺麗であるといったメリットがあります。

“外照式”とは、看板の内部から照らし出すのではなく、外側から表示面に向けてライトを当てる方法をいいます。アームライトなどの照明器具を用いてスポット的に照明を当てている看板です。外照式看板は、本体のコストが安く照明器具を自由に選択できるといったメリットがあります。他方で、照明の明暗が分かれてしまうため光ムラが生じやすい、導入工程がやや複雑になってしまうといったデメリットもあります。

 

当社の内照式LED看板

公園案内看板

コンセント(AC電源)

コンセント給電の内照式LED看板

配線ケーブルを用いてコンセントから給電する最も一般的な電源です。看板の設置場所近辺にコンセントが存在する環境であれば、この方法が最適と言えます。特に、コスト面や作業工程面などでメリットが多くなっています。デメリットには配線ケーブルを這わせる必要があること、他の電気機器との電気配分を考慮する必要が生じる点が挙げられます。

充電式バッテリー

バッテリー給電の内照式LED看板

充電式のバッテリーから電力を供給する電源です。配線の接続が必要なく、付近に電源が無いまたは使用できない場合でも給電が可能です。手順としては、持ち運びが可能な充電式バッテリーに電力を充電(コンセント接続)し、次に充電が完了したバッテリーと看板を接続します。携帯電話などのモバイル充電器と同様の仕組みです。便利で使いやすい一方、充電の手間および時間が必要になる点がデメリットとなります。

導入例のご紹介

乾電池

乾電池給電の内照式LED看板

最後の電源は乾電池を用いる方法となります。使い切りの電池(またはエネループなどの充電池)を用いて看板を点灯させます。使用方法は一般的な電池式の機器と変わりません。照明の輝度設定にも関係しますが、通常は30時間程度の連続点灯が可能です。日常的な使用が行われない環境やイベントなど単発的な用途に適しています。

 

内照式LED看板の設置事例紹介

安全保安に関する看板、店舗の宣伝、ルームプレート、指示案内板、各種標識など、様々な用途にご利用いただいています。また、他にも仕様のカスタマイズや特注品の製造も承っています。ご要望などがありましたらお気軽にご相談ください。

 

内照式LED看板の詳細情報について

製品の詳細につきましては、以下のリンクよりご覧ください。

内照式LED看板 | エコフューチャー株式会社
光源にLEDを採用した内照式の看板です。バックライトにより看板の内側から発光します。薄型構造ながら表示内容を美しくライトアップ。ファサードサインや商用広告のほか、案内などの公共表示板にも使用できます。電源にはAC(コンセント)接続、充電式バ...

コメント