【奈良県広陵町様】DSP防災サインの導入ストーリー
防災サインの設置目的
広陵町の域内で、避難場所への誘導案内を示す防災サイン(案内板)を設置する
避難場所が対応する災害種別の表記および避難マップを掲示し、効果的な避難行動を補助する
実際に災害が発生した際には「誘導灯」としての役割も果たすこと
デザインソーラーパネル防災サイン:SLB-S04C-ST(H2165×W476×D54mm)×1台
奈良県広陵町様の導入背景
広陵町は関西地方の奈良県西部に位置し、橿原市や香芝市、大和高田市などに隣接する町です。広陵町の西部には、香芝市にまたがって真美が丘ニュータウンが形成されています。真美が丘ニュータウンは1970年ごろより住宅地として開発され、大阪市の鶴橋駅まで急行で25分と、交通便の良さから人口の流入が進みました。そのため、同地域には転入者が多く、町の地理に疎い方も多くおられます。
そこで、住民が日ごろから防災情報に触れる機会を創出するための取り組みとして、避難所へ誘導する防災サインの設置が検討されました。住民の生活圏に設置された避難情報を目にしてもらうことで、「災害時に避難すべき場所」といった防災についての意識を高めてもらうためです。実際の防災サインの設置に関しては、以下の点から製品の検討が行われました。
掲出すべき情報についてコンサルティングが可能であること
夜間に災害が発生したときにも表示内容を視認できるサインであること
誘導灯の役割も果たす機能があること
設置コストおよび維持コストをなるべく低く抑えられる機材であること
デザインソーラーパネル防災サインによる解決策のご提案
デザインソーラーパネル(DSP)は、太陽電池を内部に搭載した構造をもつ「コードレス仕様の内照式防災サイン」です。電気工事や配線設備を施すことなく表示内容のライトアップが可能であり、夜間の視認性確保に役立ちます。広陵町の状況をヒアリングした上で、当製品であれば以下の点で課題を解決できるのではないかと考えました。
掲示する意匠面は、これまで数々の自治体向け防災標識をデザインしてきた担当者により、お客様のご意向を確認しながらオーダーメイドで作成を行います。広陵町様のケースでは、避難所であることを示すピクトグラムや避難所の方向指示のほかに、周辺地域の安全性や災害リスクを示す「防災マップ」の表示を実施しました。
デザインソーラーパネルは、太陽電池を電力源とする「内照式サイン」です。日光を受けて発電したエネルギーを用いて照明を点灯するため、停電によって外部からの電力供給が遮断された場合でも標識がライトアップし続けます。また、照明はバックライト方式であり、表示内容が全面発光します。識別性が高く、夜間においても表示内容をはっきりと視認することができます。
加えて、「夜間には標識の足元を照らし出す灯りも欲しい」とのご要望を受け、スタンドにソーラー式のフットライトも取り付けています。弊社では、お客様のご要望に応じた仕様の変更にも柔軟に対応させていただきます。
施工において、電気工事や配線機器が不要となり工事費用を削減できます。また、工事費用以上に配慮しなければならないのがランニングコストです。ソーラー製品の場合、電力を蓄積しておくためのバッテリーが必要不可欠であり、そのコストは決して小さくありません。その点で、本製品はバッテリーに市販の単三蓄電池を使用しているため、交換品を量販店で安価に購入できる上、通常の電池を取り換える要領でメンテナンスが可能となり、専門業者に依頼する必要もありません。
導入による効果
防災サインは、避難所からすぐの交差点に設置いただきました
表示内容には、避難所であることを示すピクトグラム、避難所入り口の方向とその距離、避難所名称が記載されています
夜間になるとこれらの情報がLED照明で明るく照らし出されます
付近を通行する住民の方の誘目性を高め、平時からの防災情報の発信による啓蒙を行っています
広陵町に設置した防災サインには、スタンドに「ソーラー機能付の足元灯」が併設されています
災害時にも避難路を明るく照らすことで安全な避難行動をサポートしています
表示デザインには、日本語以外の外国語表記も記されています
東京オリンピックやラグビーワールドカップの開催に向けて、訪日外国人観光客はますます増大すると予測されています
防災サインの「多国語併用」により、多様な人々の安全配慮を行っています
内閣府より通達されている災害種別に応じた表示(JIS規格)にも対応しています
住民ひとりひとりが避難所の安全性を判断し、自発的な避難活動を実施するために活用が求められる表示です
防災サインの効率化を高め、より安全な防災インフラ(街づくり)に役立っています
避難標識の導入ストーリー



避難標識 - ラインナップ
メニュー
デザインソーラーパネル避難標識
に関するお問い合わせ