コードレスで光る表札

コードレスで光る表札

ソーラーパネルを内蔵した「コードレス仕様の光る表札」です。

日光を受けることで表札自体が電力を生成します。

外部からの電力供給が不要であり、電気工事や配線設備をカットできます。

日没後、蓄えたエネルギーを用いて表札を明るくライトアップ。光の装飾によりご家庭のエントランスを美しく彩ります。

人気が高まる「光る表札」と問題点

昨今、外構をお洒落に演出する方法として「光る表札」が注目を集めています。

ご家庭の表札

これまで表札や銘板などのネームプレートを発光させるのは店舗や会社だけでした。しかし、ニュータウンや新興住宅地を中心に、ご家庭においても表札をライトアップして玄関口を装飾する手法が広がっています。住居の玄関を明るく華やかに装飾してくれるツールとしての有用性が周知されてきたためです。

また、光る表札はご家庭の安全対策としても期待が寄せられています。夜間においてもエントランスが明るいことは、見た目の美しさだけでなく防犯面でも効果があるとされるからです。

導入の問題点

外観面および機能面で高い魅力をもつ光る表札ですが、一方で問題点もあります。

光る表札の導入にかかる費用

それは「導入に多くの手間と費用がかかる」ことです。主に、電力の使用における問題だといえます。具体的には、以下のような項目が挙げられます。

  • 電気工事業者への依頼(電力の引き込み、変圧器の取付け、部品の設置、配線工事など)
  • 工務店への施工依頼(表札本体の取付け作業)
  • 維持とメンテナンス(消費電力量が増加する、定期的なメンテナンスが必要など)

手間と費用の問題

通常、LED表札の電源は12Vであることが多くなっています。そのため、一般的な家庭用電源の100Vコンセントを用いる場合は変圧処理が必要となります。これは法律により専門資格をもつ事業者しか施工ができません。また、変圧器の費用もかかるためコストが高くなりがちです。

導入環境にもよりますが、屋外へ電気配線を引くだけでも数万円~の工事になります。電気機器およびLED表札本体と合わせると10万円近い費用になることも珍しくありません。表札を導入するのに10万円が必要となると、躊躇される方も多いと思います。

「コードレスで光る表札」で問題を解決

表札自体が電力を生成

表札の内部にソーラーパネルを収納しています。取付け作業のみで設置は完了。導入にかかる手間と費用を諸々カットできます。表札本体と取付け作業以外に追加でかかるコストは一切発生しません。

電気工事が不要

太陽光を受けて自らエネルギーを創り出す仕組みです。そのため、外部からの電力供給が一切不要となっています。もちろん、電気工事も必要ありません。当然のことながら電気代もゼロに抑えられます。

一体型の外観意匠性

外観の意匠性

ご家庭の玄関にマッチしやすいよう外観のデザインを整えています。ソーラーパネルの受光面が見え難く、景観を損ねるリスクを最小化しています。

表札を美しくライトアップ

美しくライトアップ

日没後、LEDの光により表札が美しく光り輝きます。エントランスを明るく華やかに装飾することができ、暖かみのある雰囲気が醸成されます。

豊富な導入実績

コードレスで光る表札の豊富な導入実績

これまでに600件を超えるご家庭にご導入いただいています。表札本体およびアフターサービスの充実を図り、お客様の満足度を一番に考えた取り組みを進めています。

表札の導入や検討に関してご不明点やご要望などがありましたら、何なりとお問い合わせください。

コードレスで光る表札の特徴

発電と発光を繰り返す機能

必要な消費電力は日光から生み出します。ソーラーパネルが内蔵されており、太陽光を受けると発電(充電)が開始されます。日没後は蓄えた電力で照明を点灯。このサイクルを繰り返し、発電と発光の自動化を実現しています。

発電と発光を繰り返す機能をもつ表札

表札の内部に太陽電池を搭載

ソーラーパネルを表札に内蔵することで一体的な構造を構築しています。シンプルな形状で取扱いやすく、外観デザインもコンパクトにまとめています。

発電と発光を繰り返す機能をもつ表札

明るく輝くデザイン

表札のデザインは立体彫刻技術を用いて加工を施しています。照明があたると乱反射し、陰影のある美しいライトアップを創り出します。

明るく輝く表札デザイン

照明動作を自動的に制御

照明のON/OFFはセンサー&タイマーにより自動化しています。センサーは周囲の明るさにより日没を感知します。また、タイマーの設定時間を経過するとLEDが消灯します。(※出荷時は6時間に設定しています)

照明動作を自動的に制御

必要なものは日照のみ(使用条件)

ソーラーLED表札の使用に必要となるものは日照のみです。「晴天日におよそ2~3時間の直射日光が当たる場所」を使用条件として推奨しています。

必要なものは日照のみ(使用条件)

クリーンエネルギーの活用

太陽光発電は再生可能エネルギーのひとつです。発電時に二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しません。環境にやさしいエコなライフスタイルを後押しします。

コードレスで光る表札におけるクリーンエネルギーの活用

ソーラーLED表札の用途例

家庭用表札

家庭用

ご家庭向けの表札

マンション表札

マンション

複合住宅向けの表札