公園看板
表示面の内部にソーラーパネルを搭載した構造をもつ「コードレス仕様の光る公園看板」です。
独自の発電システムを備えており、看板自体が生成した電力で夜間にライトアップします。
太陽電池を隠した意匠性の高い外観を構築。景観面における課題点の解決に貢献します。
また、クリーンエネルギーの有効活用により公園の脱炭素化をサポートします。
太陽電池内蔵型LED公園看板「デザインソーラーパネル」とは
電力機能のサイクル
日光を受けることで自らエネルギーを生成する公園看板です。「日中に発電~バッテリーに蓄電~夜間に発光」というサイクルを自動的に繰り返します。
太陽光による発電構造
ソーラーパネルを内部に搭載しています。蓄えたエネルギーで夜間にライトアップ。太陽電池を隠した意匠性の高い外観を構築し、景観面の課題点を解決しています。
デザインソーラーパネルの仕組みを動画で確認
看板の内部にソーラーパネルを収納する技術に関して、特許/実用新案などの知的財産権を複数取得しています。公園における情報発信の利便性を向上します。
※製品の詳細につきましては「デザインソーラーパネル」のページをご参照ください
資料のダウンロード
ソーラーLED公園看板の独自性
夜間の情報発信をより効果的に
- 昼夜を通して公園看板を鮮明に表示します
- 利用者への注意や案内といった情報を適切に発信します
- 電源確保が困難な場所でも効果の高い情報発信を行うことが可能です
公園の美しい景観に配慮した構造
- ソーラーパネルが製品外部に露出しません
- 緑豊かな公園の景色への悪影響を防止します
照明設備に掛かる工事が一切不要
- 看板照明を点灯するための外部電源や電気工事が一切不要です
- 取付け作業のみの簡単な導入を実現しています
ソーラー内蔵型LED公園看板の特徴
電気工事を施さずに導入可能
ソーラーパネルを看板の内部に敷き詰めています。発電量が大きく、安定したエネルギーの確保が可能です。独自の発電システムにより照明の消費電力を賄います。
周囲の景観に配慮
太陽電池の露出によって公園の景観を損なう恐れがありません。周囲の環境に合わせた自然な形で設置することができます。
クリーンエネルギーで公園を省エネ化
再生可能エネルギーのひとつである「太陽光発電」を活用して動作します。環境に配慮した脱炭素化の取り組みに貢献します。
導入費用を削減
照明器具や配線コードといった諸設備および電気工事費、電力使用の申請などが一切不要です。導入に掛かる費用を大幅に削減します。また、日々の電気代も0円となっています。
メンテナンスの簡易化と維持コストの削減
ソーラーシステムの課題として「バッテリー交換の費用」が挙げられます。当製品は、市販の充電式単三蓄電池をバッテリーに採用しています。これにより、容易かつ安価な維持管理を実現しています。
推奨使用条件
点灯時間 | 3~15時間/日(任意設定可) |
---|---|
無日照対応日数 | ~5日間(6時間発光/日の場合) |
推奨受光時間 | 晴天日に2~3時間以上 |
日照条件として「晴天日に2~3時間以上の直射日光が当たること」を推奨しています。バッテリー残量が0の状態となっても、2~3日程度晴天の日があればバッテリー満充電の状態まで回復することが可能です。
※設置環境や天候にて異なる場合がありますのでご注意ください
※設置場所に関するご相談につきましてはお気軽にお問合せください
その他の用途例
バス停
停留所・時刻表の案内
鉄道
鉄道の安全・利用の情報
交通
交通案内を記した情報
セキュリティ
防犯の存在を示す案内
禁止項目
禁止事項を示す情報
パーキング
駐車場の所在や利用方法
喫煙所
喫煙所の所在を示す案内
公園(案内)
公園の地図や案内
防災
防災・避難に関する情報