内照式LED看板 [電池仕様]
目次
内照式LED看板(電池仕様)とは
通常の一次電池(乾電池)を電源に使用した「内照式LED看板(サイン)」です
夜間に看板を点灯表示することが可能です
電池は使い切りとなっており、短期工事、祭事、各種イベントなどで役立ちます
内照式LED看板(電池仕様)の特徴
通常の一次電池(単三型)を使用

電源には通常の単三型乾電池を使用しています
一度の交換で30〜40時間程の照明点灯が可能です
用途に応じた高い利便性

コードレスであり運搬や設置が容易となっています
短期的な工事やイベントといった場面で役立ちます
暗所・夜間でも視認性を向上

LEDの発光により暗所でも表示内容を映し出します
内照式の発光方法であり、全体を美しくライトアップします
災害・非常時の安全対策として

災害などの非常事態が発生した際に看板を点灯できます
パトランプなどの注意喚起ツールを組み合わせることも可能です
照明管理を自動化

日没後、センサーが感知して自動的に照明を点灯します
タイマー設定により自動消灯します(※点灯時間や照明輝度はお客様にてご自由に設定いただけます)
オプションにより、リモコンを用いた手動操作に切換えることも可能です
防水仕様(※屋外使用の場合)

屋外で使用するための防水加工を施すことができます
風雨に対する耐久性に優れた構造をもちます
メニュー
内照式LED看板に関するお問い合わせ