内照式LEDサイン(AC電源仕様)
一般コンセント(100V)への接続により給電する「内照式LEDサイン(看板)」です
夜間にサインが明るくライトアップするため、様々な用途での情報発信に役立ちます
多様な仕様・設計に対応しており、設置環境や用途に応じてカスタマイズいただけます
内照式LEDサイン(AC電源仕様)の特徴

コンセントに接続するだけで簡単にご使用いただけます
薄型構造で設置を簡略化している点もメリットのひとつです

バックライト照明により夜間の視認性を高めています
スポット照明と比較して遠方からの識別性が向上しています

日没後、センサーが感知して自動的に照明を点灯します
日の出の検知またはタイマー設定により自動消灯します(※点灯時間や照明輝度はお客様にてご自由に設定いただけます)
オプションにより、リモコンを用いた手動操作に切換えることもできます

光源には高輝度・省エネルギー・低消耗の「LED」を採用しています
消費電力を削減し、省エネ化を促進します

屋外で使用するための防水加工を施すことができます
風雨に対する耐久性に優れた構造をもちます

規格品に加え、特注サイズの製作も承っています
スタンド筐体や支柱などのオプションも可能です
仕様変更などの詳細は別途ご相談ください
スペック
※上記は、標準規格品の製品スペックです
※上記以外のサイズ・仕様をご希望の際は別途ご相談ください
内照式LEDサイン(AC電源仕様)のよくあるご質問
家庭用電源で使えますか?

はい、家庭用の電源(100V)でも問題なくご使用いただけます。
付属のACアダプターをコンセントに接続してお使いください。
特注サイズ・仕様には対応できますか?

はい、お客様のご要望に合わせて製作いたします。
特注サイズの場合は、部材の在庫状況や製品の大きさなどにより納期/価格が変動する場合があります。
※お見積りや仕様など詳しくは弊社までお問い合わせください
屋内用と屋外用の違いは?

屋外用のサインには雨などの浸水を防止する「防水加工」を施しています。屋内用のサインを屋外で使用すると浸水により故障の原因となる恐れがありますので、ご購入の際は予めご注意ください。
デザインの作成方法は?

表示デザインのご入稿は「.ai」「.eps」などのベクター形式データにより承っています。お客様のお手元にデータが無い場合は当社にて作成代行サービスを行っていますので、お気軽にご相談ください。
動かない、故障した場合はどうすればよいですか?

製品に不具合があった場合、ご購入日から1週間以内であれば保証書をご提示のうえ無料で新品と交換させていただきます。故障の場合は、ご利用開始から1年以内であれば弊社の保証書の規定・条件に基づき無料で修理/部品交換をさせていただきます。ご利用開始から1年が経過した場合は有償にて修理/部品交換をさせていただきます。
メニュー
内照式LEDサインに関するお問い合わせ